自転車レーン整備に・・・縁石一体型側溝「グッドレイン」

情報シリーズ vol.43NETIS KK-170063-A

有効幅員アップ!自転車走行時のヒヤリ解消
安全で快適な自転車利用環境を創出。
上部ユニットと下部ユニットの組み合わせは自由自在!
あらゆる現場条件にお応えします。
メーカー5社共同開発による英知の結集。


※国土交通省と警察庁が連携して作成したガイドライン


布設後の上部ユニットのみの交換が可能です。


道路勾配と水路勾配を変える「自由勾配側溝」対応が可能です。

協会だからこそ実現できる製品の安定供給路と、確かな施工技術があります。

 

製品のページへ


 

弊社のこれまでの経験を生かし、様々な現場条件に応じたご提案をさせていただきます。
お気軽にご相談ください。

「摩耗」「衝撃」から守る!「ダクタルパネルライニング工法」

ふたのハネ上がりや角欠け等でお困りではありませんか?

関連記事

  1. 薄い層で表面を補修。「ドーロガード工法」

    橋梁補修工事です。速乾性耐久補修材「メタクリル樹脂モルタル」(ドーロガード…

  2. 水の流れをスムーズに!ASフォーム

    浸水対策のための、水路改修工事です。平滑性に優れた、ASフォーム(高耐久性…

  3. 土留可変側溝

    側溝改良工事です。道路と隣地に高低差があるため、土留め用を使用しています。…

  4. 自然の営みがかたちづくった曲線美をそのままに

    情報シリーズ vol.94川の流れのように ~水路トータルコーディネート…

  5. 動く土留による開削函渠埋設工法 OSJ工法

    道路縦断方向に埋設される幹線排水路の工事で、通行量のある県道で通行止めにでき…

  6. 冷却水循環システム

    資源には限りがあります。スペースにも限りがあります。水槽を2つに分ける「…

  7. 自走式駐車場の転落防止壁

    情報シリーズ vol.91自走式駐車場の転落防止壁の施工が完了し、ご好評…

  8. BOX+L型擁壁で、サイクリングロード整備

    サイクリングロードの整備です。安全面を考慮して、サイクリストができるだけ車…

カテゴリー

ピックアップ

  1. 歩道橋補修
PAGE TOP