動く土留による開削函渠埋設工法 OSJ工法

道路縦断方向に埋設される幹線排水路の工事で、通行量のある県道で通行止めにできないため、施工幅が小さく迅速復旧可能な工法が求められました。また、下流部は幅員が狭い宅地内道路下に埋設される計画であったため、矢板工法が困難で、住民生活への影響を最小限にする工法が望まれていました。以下を特徴とするOSJ工法が採用されました。

  • 施工幅が小さく、立坑が不要(自降、自昇)
  • 掘削と埋戻しを連続して行うため、周辺地盤への影響が少なく、迅速な交通解放が可能
  • 作業区間が短く、振動騒音も小さいことから、住民生活への影響が少ない。

■工事場所     福井県越前市
■製品・工法    BOXカルバート B2000×H2000、B1500×H2000 OSJ工法 ARIC
■施工時期     平成24年12月

深型雨水貯留槽で、敷地を有効活用

水路のリフォーム 表面被覆工法 ASモルタル工法

関連記事

  1. 景観に配慮!防護柵用基礎ブロック「Gベース」

    富士五湖の一つ山中湖を外周する道路のガードレール改修工事です。外周する道路と…

  2. 河川沿いの道路に歩道を新設 張出床版

    本件は、地元要望で河川上に歩道を設置することになった事例です。河川の流量・流…

  3. 地域にあったローカルエネルギーで雪を融かす。

    温泉地の観光街路として、地中熱を使用した融雪システムが導入されました。通常…

  4. 歩道を車道側に拡幅するには。

    歩道を車道側に拡幅し、車道と歩道の高低差を少なくすること(セミフラット化)で…

  5. 散水ブロック

    あとから楽々!歩車道境界型散水ブロック

    国道歩道整備に伴う、老朽化した消雪用散水設備の維持・修繕工事です。「…

  6. フェンス対応の逆L型擁壁で敷地有効活用

    境界沿いに擁壁が必要な造成で、谷側が計画地となる場合、積ブロックや 通常の擁…

  7. 道路下に水路を拡げて生活道路も水路も確保!

    情報シリーズ vol. 69大雨で溢水して お困りではありませんか?…

  8. 道路補修。「ドーロガード工法」

    速乾性耐久補修材「メタクリル樹脂モルタル」(ドーロガード)と浸透性メタクリル…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP