床版防水を兼ねた薄層舗装で歩道橋をメンテナンス

歩道橋補修工事です。
ドーロガード工法は、速乾性耐久補修材『メタクリル(MMA)樹脂モルタル』(ドーロガード)と浸透性メタクリル樹脂(パーミタイト)の組合せで、補修や補強、耐久性の向上を行う工法です。
薄塗り施工ができ、硬化が早いため、施工時間が短縮されます。

ドーロガード薄層舗装材+ドーロガード床版防水材により、床版防水兼用薄層舗装が可能となりました。
既存コンクリート舗装を撤去せずに防水性を向上させた舗装ができます。

■工事場所 大阪府
■製品・工法 耐摩耗性薄層舗装材「ドーロガード工法」←詳細は

■施工時期 2020年

歩道橋補修  歩道橋補修 歩道橋補修

段差ボックスカルバート急斜面でもALLプレキャスト 段々BOXカルバート

防護柵基礎ブロック「Gベース」米子駅前バスロータリーを早期復旧

関連記事

  1. 通学路を安心安全に!歩道床版

    中学校の校区再編成により、新たに通学路になった交差点付近です。子供たちの安…

  2. わずらわしいコーナー処理はプレキャストで!宅認擁…

    大地震対応宅造用L型擁壁「HDウォール」は90°、135°のコーナー用製品も…

  3. 橋を壊さず水路を改修する方法

    既設水路上部の橋を取り壊さずに水路を改修する工事です。水路周辺は道路幅が狭…

  4. さまざまなシーンで活躍する「フリューム3兄弟」

    情報シリーズ vol. 77◆特徴・土木用の製品に比べて安価…

  5. 冬場のゴミ取り、行かなくていいんです。『あと楽』…

    情報シリーズ vol. 74冬場のゴミ取り、行かなくていいんです。ご…

  6. 水路改修!ASフォーム

    農業用水路の改修工事です。剛性が高いASフォーム(高耐久性レジンコンクリー…

  7. 水路の耐久性を向上!レジンコンクリートパネル工法…

    排水機能の低下が著しい幹線排水路の改修に、レジンコンクリートパネルが採用され…

  8. 取水!GS水路

    「GS水路」は、プレキャスト水路にGSスクリーンを一体化した取水システムです…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP