水海道(みつかいどう)茨城工場は元気です。

2015年9月10日、鬼怒川が氾濫し、茨城県常総市(旧水海道市)は大規模な浸水被害を受けました。

 

わたしたちの茨城工場は常総市(旧水海道市)にあることから、多くのお客様から気遣いの言葉をかけていただきました。
幸い工場は鬼怒川の対岸に位置し、被害なく元気に稼働しています。


道路からの入り口 目印看板

 


雨水貯留槽M.V.P.システム


ボックスカルバート

一方、社員の自宅は浸水被害にあい、改めて自然災害の脅威を目の当たりにしました。

私達にできることを真摯に取り組んでいきたいと思います。

 

複雑な形状をプレキャスト化「ため池底樋」

雪対策技術年表 自然の力を借りて雪道を安全に

関連記事

  1. 分割式大型「Hyperカルバート」

    情報シリーズ vol.64  こんな時代です。あちこちで土木インフラ…

  2. 水路拡幅 コの字ブロック

    コの字ブロックで、道路の下に水路を拡げ生活道路も…

    大雨で生活道路が浸水するので水路拡幅が計画されました。 民家が近接…

  3. いろんなところに蓋をする プレキャスト床版

    プレキャスト床版は、水路や防火水槽や桝などの蓋として、様々な用途で利用されて…

  4. トラクター床版のこんな使い方

    トラクター床版の活用事例です。農業機械の洗浄や点検にご利用いただいています…

  5. 農業水路のモニタリング

    魚のモニタリングのあらましさあ、農業水路へ。その前に、靴を脱いで..…

  6. “雨をとどめて”活かす。「蓄雨」 

    講座:雨水活用 Rainwater Harvesting を学ぶ(全5回を…

  7. 水の流れをスムーズに!ASフォーム

    浸水対策のための、水路改修工事です。平滑性に優れた、ASフォーム(高耐久性…

  8. 雪対策技術年表 自然の力を借りて雪道を安全に

    散水と融雪(無散水)の技術の発展が早わかり!雪を解かす技術は、大きく分けて…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP