法面の縦排水に蓋をかける。「レコルパネル」

法面の排水路は、勾配の変化や合流箇所の流れの乱れにより、
跳水や溢水が生じやすいという課題があります。
・強風時に入る落ち葉や枝は、水路を閉塞させる。
・集中豪雨時には、流れの勢いが増し跳水や溢水により
法面が洗堀されたり、下流の道路に水があふれたりする。

対策として、有機物による腐食に強く、軽量なレジン性の蓋がかけられました。

■工事場所    鳥取県米子市
■製品・工法 RECOLパネル(軽量高耐久性農業水路蓋)
■施工時期    平成28年

 

農業用水路に蓋をかける。「レコルパネル」

雪道、トンネルを走り抜けてみます。

関連記事

  1. 分割式大型「Hyperカルバート」

    情報シリーズ vol.64  こんな時代です。あちこちで土木インフラ…

  2. 100m3水槽

    地上100m3の水槽で鶏卵をきれいにする水を確保…

    イセファーム株式会社様の農場新築工事ニワトリが生んだ卵を出荷前にきれいに…

  3. ホタルにやさしく!水路のリフォーム

    ホタルに配慮した水路改修工事です。アーム柵渠からの改修工事で、底版開口部に…

  4. 山奥でもかるがる蓋かけ!「RECOL(レコル)パ…

    情報シリーズ vol.42概要山奥や軌道沿いなど、重機が進入できない…

  5. 段差ボックスカルバート

    急斜面でもALLプレキャスト 段々BOXカルバー…

    急斜面、急勾配水路です。ALLプレキャストにすることで、工期短縮、安全施…

  6. 周囲の自然に溶け込んだコンクリート製品??

    情報シリーズ vol.100美しい自然との調和~着色コンクリート床版~…

  7. 浮力対策は フーチング付フリュームで。

    用水路の工事で、地下水位が高いことから浮力対策が必要となりました。側壁に設…

  8. 地域にあったローカルエネルギーで雪を融かす。

    温泉地の観光街路として、地中熱を使用した融雪システムが導入されました。通常…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP