狭い現場に対応 「鋼製水槽」

本件は、農村生活環境整備(防災安全施設整備)の一環として、防火水槽の設置が新たに計画されました。

現場及び進入路が狭隘なため、大型レッカーでの施工が困難でした。
今回、鋼製水槽の採用により、1部材1トン以下に抑え、4tトラックと移動式クレーンショベルでの施工が可能となりました。
また、家屋が近接していたので、潜函工法(最小の作業半径で施工)とし、仮設が不要となり更に工期が短縮できました。

■工事場所    福井県三方郡
■製品・工法   鋼製水槽
■施工時期    平成28年11月~29年3月

ガードレールの安全な設置に防護柵用基礎ブロック

上下水路で課題を解決「ラビットカルバート」

関連記事

  1. 「水路再生」 表面被覆工法 ASモルタル工法

    既設の農業用水路の補修工事です。住宅密集地で道路が隣接しているため、水路を…

  2. 軽量で設置が簡単 小魚が遡上しやすい水田魚道

    この双翼型魚道は、越流部の独自の切り欠き形状やうろ(空洞)が特徴で、小魚でも…

  3. 擁壁背面に!防護柵用基礎ブロック「Gベース」

    L型擁壁に防護柵基礎ブロックを設置する際は、一般的に擁壁天端をカットして、L…

  4. いろんなところに蓋をする プレキャスト床版

    プレキャスト床版は、水路や防火水槽や桝などの蓋として、様々な用途で利用されて…

  5. 狭隘な現場での橋梁施工 EPS工法

    海岸沿いの山間部に計画された農道新設工事です。狭隘な現場条件であり、進入でき…

  6. 住宅街の景観に配慮!化粧L型水路

    パイプラインの整備にあたり、既存水路の幅を狭くする工事です。水路の片側に狭…

  7. 段差ボックスカルバート

    急斜面でもALLプレキャスト 段々BOXカルバー…

    急斜面、急勾配水路です。ALLプレキャストにすることで、工期短縮、安全施…

  8. 多様な対応!壁面模様付きL型擁壁

    スロープ進入路でのL型擁壁の施工事例です。景観に配慮した壁面模様付きです。背…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP