分割式大型「Hyperカルバート」

情報シリーズ vol.64  netis KK-150044-A

こんな時代です。
あちこちで土木インフラが老朽化・・・
現場の職人さんが足りない・・・


■Hyperカルバートの特徴

「PRC構造による薄肉化」
PRC構造は、RC構造とPC構造の中間の構造です。
鉄筋とプレストレスをバランスよくコントロールすることで経済的・合理的な部材設計ができます。

PRCとは・・・詳しくはこちらをご覧ください。

「最適なプレキャスト部材の分割化」
重量の軽い下部材(L形部材)は製品長を長くして、重量の重い上部材(門形部材)は製品長を短くすることで、
1ピースの重量を抑えつつも、組立て易い部材数にしました。

Hyperカルバートの製品ページはこちら


弊社のこれまでの経験を生かし、様々な現場条件に応じたご提案をさせていただきます。
お気軽にご相談ください。

リーフレットダウンロード

幅5.8mの大断面 Hyperカルバート

BOX+L型擁壁で、サイクリングロード整備

関連記事

  1. 深型雨水貯留槽で、敷地を有効活用

    公園の地下に計画された深型(内空高7m)の調整池です。深型調整池 MVP-D…

  2. 幅5.8mの大断面 Hyperカルバート

    当初現場打ちBOXの設計でしたが、・大断面であること・周辺の果樹園の収穫…

  3. 両面使いですっきりシンプル!L型擁壁

    露天風呂の囲いに使用しています。フェンス穴付きL型擁壁を生かし、木製の目かく…

  4. 瓦礫救助施設をつくってみました

    プレキャスト製品で簡単に訓練施設をつくることができます。フリューム(U型水…

  5. サンプルあります。高耐久性レジンコンクリートパネ…

    高耐久性レジンコンクリートパネル『ASフ…

  6. ふたのハネ上がりや角欠け等でお困りではありません…

    情報シリーズ vol.54側溝ふた固定ホクコンの可変側溝は無騒音構造…

  7. フラット側壁で境界問題解決!土留可変側溝

    新設道路に伴う側溝改良工事です。隣地は田んぼで谷になっており、土留め用を使用…

  8. 河川補修 ASフォーム

    既設水路の甦りビフォーアフター!ASフォーム

    表面劣化した既設水路を取替えせずに、補修で甦らせることができます。粗度係…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP