バリアフリー化への近道「ラクシス」

 

情報シリーズ vol. 76

既存の中層住宅・施設を誰もが安心して利用できる現代的な生活スタイルとして活用していくために
プレキャストコンクリート製の後付けエレベーターシャフトを「ラクシス」ご提案しています。


後付けエレベーターシャフト「ラクシス」設置実績
後付けエレベーターの必要性

【昭和40年~50年代】
エレベーター未設置の建築物が多いため
高齢の方や要支援者にとって活用しにくい

既存建築物に『増築』でエレベーターを取付け
誰もが安心して利用できるようバリアフリー化へ

実績紹介集合住宅

公共施設

学校

 

エレベーターシャフト「ラクシス」のページはこちらから

弊社のこれまでの経験を生かし、様々な現場条件に応じたご提案をさせていただきます。
お気軽にご相談ください。

“雨をとどめて”活かす。「蓄雨」 

擁壁背面側の表面水にも配慮。様々な加工ができるオープン調整池「れいんポート」

関連記事

  1. 水路も道路も拡幅 門形カルバート

    既設水路の降雨時の氾濫対策としてYの字に分岐する部分の(末広がりにする)拡幅…

  2. わずらわしいコーナー処理はプレキャストで!宅認擁…

    大地震対応宅造用L型擁壁「HDウォール」は90°、135°のコーナー用製品も…

  3. プレキャスト コーピングブロック

    情報シリーズ vol.25概 要港湾・河川の岸壁や護岸工事使用されて…

  4. 歩道橋補修

    床版防水を兼ねた薄層舗装で歩道橋をメンテナンス

    歩道橋補修工事です。ドーロガード工法は、速乾性耐久補修材『メタクリル(M…

  5. U型水路の浮上り対策していますか?

    情報シリーズ vol.97水路の浮上り対策は「浮かない水路」ですっきり!…

  6. 河川補修 ASフォーム

    既設水路の甦りビフォーアフター!ASフォーム

    表面劣化した既設水路を取替えせずに、補修で甦らせることができます。粗度係…

  7. 冷却水循環システム

    資源には限りがあります。スペースにも限りがあります。水槽を2つに分ける「…

  8. 大型オープン調整池 H7.0mまでプレキャスト化…

    情報シリーズ vol. 78◆工事概要■プレキャストオープン調整…

カテゴリー

ピックアップ

  1. オープン調整池 れいんポート
PAGE TOP