橋梁改修に「ボックス アンダー ザ ブリッジ」

う回路のない半島の道路。橋梁の耐力が不足していました。海水浴場の海開きまでに工事を完了しなければなりません。
既存橋梁の下に、ボックスカルバートを差し込む工法が採用されました。
既存橋梁の撤去、仮設道路の設置が不要となり、コンパクトな改修工事が実現しました。

■工事場所   福井県美浜町
■製品・工法 RCボックスカルバート+横引き工法(エアキャスター工法)
■施工時期   平成28年6月~7月

 

歴史的まちなみ整備に、鋳鉄製グレーチング

張り出し歩道床版

関連記事

  1. ホタルにやさしく!水路のリフォーム

    ホタルに配慮した水路改修工事です。アーム柵渠からの改修工事で、底版開口部に…

  2. 農作業 水路を渡る!トラクター床版

    畦と道路をつなぐ床版です。トラクターによる荷重はもちろん、T-4荷重までの…

  3. ボックスカルバートを空気圧で浮上させて移動 エア…

    現場は片側1車線の主要幹線道路のため、通行止めができませんでした。そこで、レ…

  4. オープン調整池はプレキャストでシンプルに

    高さ2.8mのオープン調整池は、壁面をプレキャストとすることでシンプルに築造…

  5. 頭首工をよみがえらせる!ASフォーム・ASモルタ…

    表面劣化した頭首工を、補修で甦らせることができます。流水の影響を受け、摩…

  6. U型水路の浮上り対策していますか?

    情報シリーズ vol.97水路の浮上り対策は「浮かない水路」ですっきり!…

  7. ため池底樋システム

    ゴルフ場内の2個の池をつなぐ底樋の改修です。ゴルフ場の営業が止められず、工事…

  8. 「ASフォーム」で住宅街を流れる河川もつるつるリ…

    情報シリーズ vol.41 農業農村整備民間技術情報データベース登録「A…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP