農業用ため池を 逆L型擁壁で構築

農業用水用のため池を、オープン調整池の製品で構築しました。
側壁をプレキャスト逆L擁壁とすることで、型枠工や支保工など現場打ち施工の労力を大幅に低減できました。
底版インバートは、現場打ちコンクリートです。

■工事場所 宮城県仙台市
■製品・工法   れいんポート H=1.0m オープン調整池
■施工時期   平成29年
オープン調整池 れいんポート オープン調整池 れいんポート オープン調整池 れいんポート

浮力対策は フーチング付フリュームで。

現場が狭くてもらくらく簡単施工~横引き工法シリーズ~

関連記事

  1. 「水路再生」 表面被覆工法 ASモルタル工法

    既設の農業用水路の補修工事です。住宅密集地で道路が隣接しているため、水路を…

  2. 道路補修。「ドーロガード工法」

    速乾性耐久補修材「メタクリル樹脂モルタル」(ドーロガード)と浸透性メタクリル…

  3. 防護柵基礎ブロック Gベース

    坂道、曲線にも対応 防護柵用基礎ブロック「Gベー…

    高速道路のインターチェンジ新設工事で勾配が付いた曲線部分で施工しました。…

  4. 橋梁改修に「ボックス アンダー ザ ブリッジ」

    う回路のない半島の道路。橋梁の耐力が不足していました。海水浴場の海開きまでに…

  5. 「水路再生」落差部の耐久性向上!ASフォーム

    農業用水路、落差部の補修工事です。磨耗による欠損部分に 耐磨耗性に優れた、…

  6. 夢見ています。コウノトリのいる田園。

    コウノトリをご存知ですか。コウノトリの成鳥は鳴くことはできず、クチバシをカ…

  7. わずらわしいコーナー処理はプレキャストで!宅認擁…

    大地震対応宅造用L型擁壁「HDウォール」は90°、135°のコーナー用製品も…

  8. オープンシールド工法

    地元のご要望にお応えして、既存の水路を暗渠化して道路の拡幅を行う工事です。…

カテゴリー

ピックアップ

  1. 防護柵基礎ブロック「Gベース」
PAGE TOP