宅地からの表面水をダイレクトに落とせるよう天端に切り欠きを設けました。 少量排水を留め置かないよう、調整池内(河床部)に導水U字溝を敷設しています。
■工事場所 静岡県浜松市北区 ■製品・工法 オープン調整池 れいんポート H-2200 ■施工時期 平成23年7月
バリアフリー化への近道「ラクシス」
PRC構造で軽量化。大型分割式カルバート「Hyperカルバート」
情報シリーズ vol.84プレキャスト化するとメリットいっぱい~オイルタ…
道路改修工事に伴う、水路の改修です。塩害対策のため、耐久性に優れるASフォ…
国営のほ場整備事業対象地に「ホトケドジョウ」が生息しており、保全対策として魚…
情報シリーズ vol.100美しい自然との調和~着色コンクリート床版~…
情報シリーズ vol. 80本来は大切な資源である「あまみず」を、こ…
情報シリーズ vol.86住宅街を流れる水路。大雨などで溢れて困って…
M橋・K橋の道路拡幅工事では、河川の水量が多く水替工がネックでした。門型形状…
水流や砂礫などで摩耗した固定堰の補修工事です。「耐摩耗性」「耐衝撃性」に…
情報シリーズ vol. 48雪国で道路の安全を守る「散水消雪」をご存じですか…
情報シリーズ vol.43有効幅員アップ!自転車走行時のヒヤリ解消安全で…
商業施設の「立体駐車場スロープ」「屋上」の転落防止壁をプレキャスト化しました。…