表面劣化した頭首工を、補修で甦らせることができます。
流水の影響を受け、摩耗しやすい通水部は「ASフォーム工法」を、上部の構造物は 「ASモルタル工法」にて補修しました。 曲線部に対してもパネルを分割することで対応しています。
■工事場所 福井県大野市 ■製品・工法 ASフォーム工法・ASモルタル工法 ■施工時期 平成29年10月~11月
あまみずのよりみち-健全な水循環の構築を目指して-
自走式駐車場の転落防止壁
中学校の校区再編成により、新たに通学路になった交差点付近です。子供たちの安…
既設水路上部の橋を取り壊さずに水路を改修する工事です。水路周辺は道路幅が狭…
魚のモニタリングのあらましさあ、農業水路へ。その前に、靴を脱いで..…
農業用水路に投げ捨てられる「ごみ」は大きな問題です。高価な除塵機に負担をか…
工期が短く、現場打ちの作業が困難な高低差35mの急傾斜地での水路施工事例です…
道路の遮断・交通渋滞の緩和のため、阪神間の私鉄の高架工事が進められていました…
造成計画段階でオープン調整池の平面形状を細長くしていただいたことで、経済性、…
スロープ進入路でのL型擁壁の施工事例です。景観に配慮した壁面模様付きです。背…
福井県小浜市で今も古い街並みが残る情緒豊かな通りです。景観に配慮しながら、雨水…
情報シリーズ vol.92道路用L型擁壁「HSウォール」シリーズは、シンプル…
高速バスロータリーの舗装補修及び歩道等の改修工事事例です。当初、現場打重…