鉄道下こそプレキャスト『軌道下ボックスカルバート』

情報シリーズ vol. 70

鉄道軌道下に敷設したボックスカルバート プレキャスト製品のメリットをご紹介!

鉄道軌道下に敷設する「ボックスカルバート」は、一般的な水路用・下水用ボックスカルバートとは異なり、
現場条件に合わせて地震時性能照査を行います
また、施工に際しても、上部の鉄道運行に支障のない工法提案をさせていただきます。
 

『軌道下ボックスカルバート』は 国土交通省鉄道局監修
【鉄道構造物等設計標準・同解説】に準拠


  

敷地下を貫く排水路として採用いただきました。製品にひと工夫で、現場作業の省力化を実現します。
工期を短縮して、列車運行への影響を最小限にします。


小口径から大口径まで標準規格品をラインナップ、実績があります。

その他の断面・設計条件・施工方法についても、お問い合わせください!

標準規格は こちら
軌道下ボックスカルバートの施工には エアーキャスター工法!

様々な現場条件に応じたご提案をさせていただきます。 お気軽にご相談ください。

道路下に水路を拡げて生活道路も水路も確保!

防護柵基礎ブロック Gベース坂道、曲線にも対応 防護柵用基礎ブロック「Gベース」

関連記事

  1. 耐震性U型水路

    U型水路に低コストで耐震性能を付加する技術

    情報シリーズ vol.89低コストで耐震機能をプラス 耐震性U型水路…

  2. 段差ボックスカルバート

    急斜面でもALLプレキャスト 段々BOXカルバー…

    急斜面、急勾配水路です。ALLプレキャストにすることで、工期短縮、安全施…

  3. オープン調整池はプレキャストでシンプルに

    高さ2.8mのオープン調整池は、壁面をプレキャストとすることでシンプルに築造…

  4. 繊維シートでボックスカルバートを補強

    高強度連続繊維シートを被覆材で躯体コンクリートと一体化させ、ボックスカルバー…

  5. 「ASフォーム」で住宅街を流れる河川もつるつるリ…

    情報シリーズ vol.41 農業農村整備民間技術情報データベース登録「A…

  6. 水替えがラクラク 斜角門形カルバート(3分割型)…

    M橋・K橋の道路拡幅工事では、河川の水量が多く水替工がネックでした。門型形状…

  7. 川を渡るための側道橋にエレベーター設置でバリアフ…

    河川橋梁の改修工事で、歩車分離の側道橋を架ける工事です。側道橋に昇るため…

  8. 水路の耐久性を向上!レジンコンクリートパネル工法…

    排水機能の低下が著しい幹線排水路の改修に、レジンコンクリートパネルが採用され…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP