融雪システム稼動状況 富山県2017年度

この冬一番の寒気の中、北陸 富山県で 融雪システムが稼働しています。

富山県から、融雪システムの稼働状況を報告します。

撮影日前の気象状況です。

(2018年1月25日撮影

市街地歩道




■参考 周辺の融雪システムがない歩道の様子(同日同時刻に撮影)

融雪システムについて、詳しくはこちらをご覧ください。

融雪システム稼動状況 石川県2017年度

冷却水循環システム

関連記事

  1. ボックスカルバートを空気圧で浮上させて移動 エア…

    現場は片側1車線の主要幹線道路のため、通行止めができませんでした。そこで、レ…

  2. 融雪システム稼動状況 石川県2014年度

    北陸 石川県で 融雪システムが稼働しています。観光地で有名な「金沢」の融雪…

  3. 魚類や底生動物の生息に配慮した排水フリューム

    環境配慮の排水フリュームとして、底版開口付きがよく用いられています。今回、魚…

  4. かぶせて時短!門形カルバート

    高速道路サービスエリアのランプ改良に伴い立体交差部の拡幅をおこなった工事です…

  5. 転回広場を設置 フェンス取付対応のL型擁壁で敷地…

    集落内の道路が狭く、退避場兼転回広場が計画されました。少しでもスペースが広く…

  6. 薄い層で表面を補修。「ドーロガード工法」

    橋梁補修工事です。速乾性耐久補修材「メタクリル樹脂モルタル」(ドーロガード…

  7. 土砂吐けをリニューアル!

    水流や砂礫などで摩耗した土砂吐けの補修工事です。「耐摩耗性」「耐衝撃性」…

  8. U型水路の浮上り対策していますか?

    情報シリーズ vol.97水路の浮上り対策は「浮かない水路」ですっきり!…

カテゴリー

ピックアップ

  1. 段差ボックスカルバート
PAGE TOP