雪道、トンネルを走り抜けてみます。

情報シリーズ vol.87
車道用 融雪パネルが効く。


雪道の山岳道路の運転は、だれでも不安を感じます。 特に、トンネルの出入り口は、凍結しやすく注意が必要です。
トンネルの出入り口(坑口)に「融雪パネル」を設置した道路の路面状況をご覧ください。

これからトンネルに向かっていきます。

雪道の山岳道路の運転は、だれでも不安を感じます。
特に、トンネルの出入り口は、凍結しやすく注意が必要です。

融雪パネルがないトンネル

 

トンネルの出入り口(坑口)に「融雪パネル」を設置した道路の路面状況をご覧ください。

車道用 融雪パネルの特徴

プレキャストで短期施工

合理的な新ダウエルバー方式

高い熱効率

熱伝導率の高い(通常の2倍)  珪石コンクリートを使用しています。

自然エネルギーの利用をおすすめします

トンネル内外の湧水は水温が高く、蓄熱水槽に集め利用します。

極浅い(2m程度)位置に熱交換器を設け、地中熱を採熱します。

融雪パネル(車道用)の詳細はこちら


弊社のこれまでの経験を生かし、様々な現場条件に応じたご提案をさせていただきます。
お気軽にご相談ください。

リーフレットダウンロード

法面の縦排水に蓋をかける。「レコルパネル」

雨水貯留槽 道路下に設置するには

関連記事

  1. 既設構造物の耐荷重性能を向上

    情報シリーズ vol. 82 基本構造「FRP格子筋とASモルタ…

  2. 大型フリュームをオープン調整池として利用

    造成計画段階でオープン調整池の平面形状を細長くしていただいたことで、経済性、…

  3. 融雪システム稼動状況 富山県2017年度

    この冬一番の寒気の中、北陸 富山県で 融雪システムが稼働しています。富山県…

  4. 水路のリフォーム 表面被覆工法 ASモルタル工法…

    既設の農業用水路の延命、粗度係数改善、漏水対策の目的で、表面被覆工法を実施し…

  5. BOX+L型擁壁で、サイクリングロード整備

    サイクリングロードの整備です。安全面を考慮して、サイクリストができるだけ車…

  6. 水路底の耐久性向上!ASフォーム

    農業用水路の補修工事です。水路底部には、耐摩耗性に優れるASフォーム(高耐…

  7. 自走式駐車場の転落防止壁

    情報シリーズ vol.91自走式駐車場の転落防止壁の施工が完了し、ご好評…

  8. 道路下に水路を拡げて生活道路も水路も確保!

    情報シリーズ vol. 69大雨で溢水して お困りではありませんか?…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP