農業用水路に蓋をかける。「レコルパネル」

農業用水路に投げ捨てられる「ごみ」は大きな問題です。
高価な除塵機に負担をかけ、修繕や交換費用がかさむことになります。
解決策として、水路の改修に伴い、蓋掛けを行うことになりました。

現場は、重機が入れない場所だったため、
①軽量  ②施工性  ③耐久性
これらの点より、軽量高耐久性農業水路蓋『RECOL(レコル)パネル』が採用となりました。

■工事場所    愛知県
■製品・工法   RECOLパネル(軽量高耐久性農業水路蓋)
■施工時期   平成27年

川を渡るための側道橋にエレベーター設置でバリアフリー

法面の縦排水に蓋をかける。「レコルパネル」

関連記事

  1. フラット側壁で境界問題解決!土留可変側溝

    新設道路に伴う側溝改良工事です。隣地は田んぼで谷になっており、土留め用を使用…

  2. 農作業 水路を渡る!トラクター床版

    畦と道路をつなぐ床版です。トラクターによる荷重はもちろん、T-4荷重までの…

  3. 散水ブロック

    あとから楽々!歩車道境界型散水ブロック

    国道歩道整備に伴う、老朽化した消雪用散水設備の維持・修繕工事です。「…

  4. 生態に、景観に、配慮!化粧模様付きU型水路

    市街地を流れる水路の改修工事です。ニシキゴイの泳ぐ美しい川の改修のため景観…

  5. いろんなところに蓋をする プレキャスト床版

    プレキャスト床版は、水路や防火水槽や桝などの蓋として、様々な用途で利用されて…

  6. 川を渡るための側道橋にエレベーター設置でバリアフ…

    河川橋梁の改修工事で、歩車分離の側道橋を架ける工事です。側道橋に昇るため…

  7. 「水路再生」 表面被覆工法 ASモルタル工法

    既設の農業用水路の補修工事です。住宅密集地で道路が隣接しているため、水路を…

  8. 「摩耗」「衝撃」から守る!「ダクタルパネルライニ…

    水流や砂礫などで摩耗した固定堰の補修工事です。「耐摩耗性」「耐衝撃性」に…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP