周囲の自然に溶け込んだコンクリート製品??

着色コンクリート床板による美しい自然に調和した製品事例

情報シリーズ vol.100
美しい自然との調和~着色コンクリート床版~


双龍淵(そうりゅうえん) 平成16年度末施工

渓流の遊歩道に当社製品が使用されています!

ホッキー
自然公園内で重機が入れないので、モノレールで運搬するために軽量化が必要だったんだ。

仮設クレーンチェーンブロックを用いて人力で施工したよ!(290㎏/枚)

下流右岸側に設置されている東屋から滝つぼが綺麗に見えるようにあえて吊り橋のように“たわみ”をもたせているんだ。

施工状況


ココがPoint!

目地防水

製品間に目地防水を施しました。

コンクリート色変更

コンクリートの色を変えることで
表面塗装のように剥がれません。

水切り加工

水面側に水切りを設けました。

支柱穴タイプの製作

支柱穴を設け柵が設置できるようにしました。

ホッキーくん
今回は苔のような自然に溶け込んだ色にすることで景観に馴染むようにしたよ!
コンクリートの色合いはさまざまな色にも対応可能です。
詳しい内容についてはお問い合わせください。

弊社のこれまでの経験を生かし、様々な現場条件に応じたご提案をさせていただきます。
お気軽にご相談ください

リーフレットダウンロード

小学校にエレベーターシャフトを短期間で設置

橋梁改修に「ボックス イン ザ ボックス」 カルバートで支える。

関連記事

  1. プレキャスト階段工

    本工事は、管理用通路となる階段工です。工期の大幅な短縮、現場作業の削減等の…

  2. パレード後も早期解放! 脱着式中央分離帯

    年に一度パレード会場となる本件の道路で、開催日当日に中央分離帯を撤去し車線全…

  3. 融雪システム稼動状況 石川県2014年度

    北陸 石川県で 融雪システムが稼働しています。観光地で有名な「金沢」の融雪…

  4. 防護柵基礎ブロック「Gベース」

    米子駅前バスロータリーを早期復旧

    高速バスロータリーの舗装補修及び歩道等の改修工事事例です。当初、現場…

  5. 冷却水循環システム

    資源には限りがあります。スペースにも限りがあります。水槽を2つに分ける「…

  6. オープンシールド工法

    地元のご要望にお応えして、既存の水路を暗渠化して道路の拡幅を行う工事です。…

  7. 自転車レーン整備に・・・縁石一体型側溝「グッドレ…

    情報シリーズ vol.43有効幅員アップ!自転車走行時のヒヤリ解消安…

  8. 雨水貯留槽 道路下に設置するには

    情報シリーズ vol.96道路下には「ボックス貯留槽」が最適 !!…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP