張り出し歩道床版

情報シリーズ vol.24

概 要

EPS上の設置および埋設物との関係上、従来の張り出し歩道では底版が干渉してしまうという問題がありました。
『張り出し歩道床版』は軽量かつ床版形状のため、埋設物への干渉を回避でき、下部のEPSにも影響しないことから採用になりました。
*本件では、R=200程度を標準製品で対応しています。

 単純な床版形状のため、従来のL形・Z形の張り出し歩道製品と比較し、掘削深を浅くする事が出来ます。
 軽量盛土材上に限らず、移設が困難な埋設物があっても、干渉することなく施工が可能です。
 現場打ちが不要であるため、既存製品よりも施工性が良くなります。
 軽量製品のため、軽量盛土ブロック上でも、重量増加を最小限にとどめます。

形状・寸法

施工状況


 

弊社のこれまでの経験を生かし、様々な現場条件に応じたご提案をさせていただきます。
お気軽にご相談ください。


リーフレットはこちら

橋梁改修に「ボックス アンダー ザ ブリッジ」

大型地下ピット

関連記事

  1. 狭隘な現場での橋梁施工 EPS工法

    海岸沿いの山間部に計画された農道新設工事です。狭隘な現場条件であり、進入でき…

  2. 通学路を安心安全に!歩道床版

    中学校の校区再編成により、新たに通学路になった交差点付近です。子供たちの安…

  3. 上下水路で課題を解決「ラビットカルバート」

    住宅街を流れる水路です。大雨などで溢れて困っているけど、民家が隣接していて…

  4. 農作業時の昇り降りに。ステップブロック&トラクタ…

    農作業時、畦斜面の昇り降りは一苦労です。特に、農業の担い手の多くを占める…

  5. 非常用発電機燃料用地下タンク保護躯体「オイルタン…

    情報シリーズ vol.84プレキャスト化するとメリットいっぱい~オイルタ…

  6. 現場打ちはどこへ消えた?「脱」現場打ちへの道

    情報シリーズ vol. 79急斜面でもお構いなし!段々ボックスカルバート…

  7. 水路底の耐久性向上!ASフォーム

    農業用水路の補修工事です。水路底部には、耐摩耗性に優れるASフォーム(高耐…

  8. 融雪システム稼動状況 富山県2017年度

    この冬一番の寒気の中、北陸 富山県で 融雪システムが稼働しています。富山県…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP