幅5.8mの大断面 Hyperカルバート

当初現場打ちBOXの設計でしたが、
・大断面であること
・周辺の果樹園の収穫時期は施工が不可能であること

以上のような理由から、工期の短縮が望まれていました。

そこで、大断面にも対応可能なプレキャスト Hyperカルバートが採用されました。
数ヵ月以上掛かる工程が、約1週間に短縮されました。

■工事場所 山梨県
■製品・工法 Hyperカルバート B5800×H5500
■施工時期   平成31年

 

いろんなところに蓋をする プレキャスト床版

分割式大型「Hyperカルバート」

関連記事

  1. 融雪パネル

    東北でがんばっています。融雪パネル。

    この地域は、冬場の最低気温が月平均「-7℃」になることもある寒冷地です。…

  2. 現場打ちはどこへ消えた?「脱」現場打ちへの道

    情報シリーズ vol. 79急斜面でもお構いなし!段々ボックスカルバート…

  3. 水路へ楽々昇り降り。「階段ブロック」

    現場打ちでは非常に手間や労力がかかる階段工をプレキャスト化しました。プレキ…

  4. 通学路を安心安全に!歩道床版

    中学校の校区再編成により、新たに通学路になった交差点付近です。子供たちの安…

  5. 河川補修 ASフォーム

    既設水路の甦りビフォーアフター!ASフォーム

    表面劣化した既設水路を取替えせずに、補修で甦らせることができます。粗度係…

  6. フラット側壁で境界問題解決!土留可変側溝

    新設道路に伴う側溝改良工事です。隣地は田んぼで谷になっており、土留め用を使用…

  7. 急勾配ボックスカルバート。段差で水流緩やかに!

    地山が急斜面で現場打ちボックスカルバートの施工が困難であったため、補強土壁の…

  8. 軽量で設置が簡単 小魚が遡上しやすい水田魚道

    この双翼型魚道は、越流部の独自の切り欠き形状やうろ(空洞)が特徴で、小魚でも…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP