「水路再生」 表面被覆工法 ASモルタル工法

既設の農業用水路の補修工事です。
住宅密集地で道路が隣接しているため、水路を入れ替えることが困難だったので、
補修工事となりました。
「ASモルタル」は、プレミックス材料であるため施工性にも優れており、
取水部などの入り組んだ場所もきれいに施工されています。

■工事場所     福井県大野市
■製品・工法    ASモルタル工法
■施工時期     平成27年11月

河川補修 ASフォーム既設水路の甦りビフォーアフター!ASフォーム

フェンス対応の逆L型擁壁で敷地有効活用

関連記事

  1. コンクリート水路でホタルを保全する

    水路整備を行いつつ、ホタルの成育環境の保全が望まれていました。ホタルの育成過…

  2. 水海道(みつかいどう)茨城工場は元気です。

    2015年9月10日、鬼怒川が氾濫し、茨城県常総市(旧水海道市)は大規模な浸…

  3. ドーロガードキット

    情報シリーズ vol.49『ドーロガードキット』は、小規模補修用としてキ…

  4. 生態に、景観に、配慮!化粧模様付きU型水路

    市街地を流れる水路の改修工事です。ニシキゴイの泳ぐ美しい川の改修のため景観…

  5. プレキャスト鉄道製品

    貴方の“アイデア”が鉄道の“ミライ”を担う。

    情報シリーズ vol.93~製品誕生:現場と素材のマッチング~  鉄道製…

  6. 深型雨水貯留槽で、敷地を有効活用

    公園の地下に計画された深型(内空高7m)の調整池です。深型調整池 MVP-D…

  7. いろんなところに蓋をする プレキャスト床版

    プレキャスト床版は、水路や防火水槽や桝などの蓋として、様々な用途で利用されて…

  8. 道路補修。「ドーロガード工法」

    速乾性耐久補修材「メタクリル樹脂モルタル」(ドーロガード)と浸透性メタクリル…

カテゴリー

ピックアップ