畦と道路をつなぐ床版です。 トラクターによる荷重はもちろん、T-4荷重までの耐力があります。 今回は滑り止め突起有りを使用していますが、突起無しもあり、用途に応じて使い分けが可能です。
■工事場所 福井県内 ■製品・工法 トラクター床版 T-4荷重
非常時の飲料水供給システム
景観に配慮!防護柵用基礎ブロック「Gベース」
情報シリーズ vol.84プレキャスト化するとメリットいっぱい~オイルタ…
既設の農業用水路の補修工事です。住宅密集地で道路が隣接しているため、水路を…
情報シリーズ vol.89低コストで耐震機能をプラス 耐震性U型水路…
商業施設の「立体駐車場スロープ」「屋上」の転落防止壁をプレキャスト化しました…
法面の排水路は、勾配の変化や合流箇所の流れの乱れにより、跳水や溢水が生じや…
当初現場打ちBOXの設計でしたが、・大断面であること・周辺の果樹園の収穫…
北陸 石川県で 融雪システムが稼働しています。観光地で有名な「金沢」の融雪…
散水と融雪(無散水)の技術の発展が早わかり!雪を解かす技術は、大きく分けて…
橋梁補修工事です。速乾性耐久補修材「メタクリル樹脂モルタル」(ドーロガード)と…
ホタルに配慮した水路改修工事です。アーム柵渠からの改修工事で、底版開口部には、…
情報シリーズ vol.41 農業農村整備民間技術情報データベース登録「ASフ…