川を渡るための側道橋にエレベーター設置でバリアフリー

河川橋梁の改修工事で、歩車分離の側道橋を架ける工事です。
側道橋に昇るためのエレベーターを設置し、バリアフリーを図りました。
今回は、前後方向にドアが付いたスルータイプが採用されています。

■工事場所    大阪府大東市
■製品・工法   大型プレキャストPC造エレベーターシャフト2階建てスルータイプ
■施工時期   平成30年2月

後付けプレキャストPC造エレベーターシャフト「ラクシス」の詳細はこちら

後付けエレベーター昇降路ラクシス後付けエレベーター昇降路ラクシス後付けエレベーター昇降路ラクシス後付けエレベーター昇降路ラクシス後付けエレベーター昇降路ラクシス

橋梁改修に「ボックス イン ザ ボックス」 カルバートで支える。

農業用水路に蓋をかける。「レコルパネル」

関連記事

  1. オープン調整池はプレキャストでシンプルに

    高さ2.8mのオープン調整池は、壁面をプレキャストとすることでシンプルに築造…

  2. 河川沿いの道路に歩道を新設 張出床版

    本件は、地元要望で河川上に歩道を設置することになった事例です。河川の流量・流…

  3. 畦斜面での作業を安全・快適に!畦斜面歩道ブロック…

    中山間地域の、高くて急な畦の中間部に歩道を設置しました。歩道を整備すること…

  4. 水路底の耐久性向上!ASフォーム

    農業用水路の補修工事です。水路底部には、耐摩耗性に優れるASフォーム(高耐…

  5. 水路も道路も拡幅 門形カルバート

    既設水路の降雨時の氾濫対策としてYの字に分岐する部分の(末広がりにする)拡幅…

  6. 自走式駐車場の転落防止壁

    情報シリーズ vol.91自走式駐車場の転落防止壁の施工が完了し、ご好評…

  7. 橋梁改修に「ボックス アンダー ザ ブリッジ」

    う回路のない半島の道路。橋梁の耐力が不足していました。海水浴場の海開きまでに…

  8. 屋上・立体駐車場用スロープの転落防止に

    商業施設の「立体駐車場スロープ」「屋上」の転落防止壁をプレキャスト化しました…

カテゴリー

ピックアップ