2分割RCボックスカルバート

道路改良工事の施工事例です。
工事内容が多岐にわたるため、工期、人員体制等を考慮し、プレキャストの採用となりました。
総延長60.2m(1ピース1,328mm×45セット)据付工8日、グラウト/防水工9日の17日で工事完了しました。
土被りは最大で6.6m、縦断勾配8.55%と条件が厳しい現場でしたが、上下連結特殊PC鋼棒の使用、1部材の延長の検討等により、施工の安全性を向上させました。
車道横断BOXのため、内面目地は全てウレタン系のコーキング材を使用しています。

■工事場所 福井県
■製品・工法 2分割ボックスカルバート B4000×H4700
■施工時期   平成28年10月~29年3月

 

雨水貯留槽 道路下に設置するには

段差ボックスカルバート急斜面でもALLプレキャスト 段々BOXカルバート

関連記事

  1. 転回広場を設置 フェンス取付対応のL型擁壁で敷地…

    集落内の道路が狭く、退避場兼転回広場が計画されました。少しでもスペースが広く…

  2. 水路改修!ASフォーム

    農業用水路の改修工事です。剛性が高いASフォーム(高耐久性レジンコンクリー…

  3. 複雑な形状をプレキャスト化「ため池底樋」

    ため池底樋管はリニューアルしました。新しい仕様はこちらをご覧ください。…

  4. 繊維シートでボックスカルバートを補強

    高強度連続繊維シートを被覆材で躯体コンクリートと一体化させ、ボックスカルバー…

  5. 景観に配慮!防護柵用基礎ブロック「Gベース」

    富士五湖の一つ山中湖を外周する道路のガードレール改修工事です。外周する道路と…

  6. 散水消雪用のポンプピットは、カスタマイズ性が大切…

    地下水を使った散水消雪では、さく井とポンプ室が必要ですが、機械設備の規模が物…

  7. 水路へ楽々昇り降り。「階段ブロック」

    現場打ちでは非常に手間や労力がかかる階段工をプレキャスト化しました。プレキ…

  8. 橋梁改修に「ボックス アンダー ザ ブリッジ」

    う回路のない半島の道路。橋梁の耐力が不足していました。海水浴場の海開きまでに…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP