ドーロガードキット

情報シリーズ vol.49

『ドーロガードキット』は、小規模補修用としてキット化されたメタクリル(MMA)樹脂補修材です。
その特徴を活かし、あらゆる補修用途で使用できます。


ドーロガード工法の詳細はこちら


弊社のこれまでの経験を生かし、様々な現場条件に応じたご提案をさせていただきます。
お気軽にご相談ください。

上も水路?下も水路?「縦」の空間利用で課題解決

いろんなところに蓋をする プレキャスト床版

関連記事

  1. オープンシールド工法

    地元のご要望にお応えして、既存の水路を暗渠化して道路の拡幅を行う工事です。…

  2. 浸透貯留槽

    雨を流さず、乾いた大地へ「浸透貯留槽」

    プレキャストボックスカルバート貯留槽に浸透機能を付加させた貯留槽です。降…

  3. 水海道(みつかいどう)茨城工場は元気です。

    2015年9月10日、鬼怒川が氾濫し、茨城県常総市(旧水海道市)は大規模な浸…

  4. ため池に蓋でゴミを防ぐ!レコルパネル

    コンクリート製のため池に、落ち葉が入るのを防ぐための蓋。当初支柱を建てて…

  5. 歩道橋補修

    床版防水を兼ねた薄層舗装で歩道橋をメンテナンス

    歩道橋補修工事です。ドーロガード工法は、速乾性耐久補修材『メタクリル(M…

  6. 「ASフォーム」で住宅街を流れる河川もつるつるリ…

    情報シリーズ vol.41 農業農村整備民間技術情報データベース登録「A…

  7. フーチング一体型U型カルバートで、水路拡幅

    水路の溢水対策として水路断面を大きくする工事です。用水兼用の水路で河床高を下…

  8. コンクリート槽の沈砂機能で、維持管理性を高める …

    安価で施工性のよいプラスチック製雨水貯留槽と流入土砂を確実にメンテナンスでき…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP