土砂吐けをリニューアル!

水流や砂礫などで摩耗した土砂吐けの補修工事です。

「耐摩耗性」「耐衝撃性」に強い「ダクタルパネルライニング工法」にて補修を行いました。
これにより、構造物の超寿命化が図れ、維持管理費の縮減にもつながります。

■工事場所   福井県大野市
■製品・工法 ダクタルパネルライニング工法 ASモルタルD工法
■施工時期   平成28年1月~6月

ふたのハネ上がりや角欠け等でお困りではありませんか?

路肩すっきり!で安心。「グッドレイン」

関連記事

  1. 動く土留による開削函渠埋設工法 OSJ工法

    道路縦断方向に埋設される幹線排水路の工事で、通行量のある県道で通行止めにでき…

  2. 狭隘な現場での橋梁施工 EPS工法

    海岸沿いの山間部に計画された農道新設工事です。狭隘な現場条件であり、進入でき…

  3. 現場打ちはどこへ消えた?「脱」現場打ちへの道

    情報シリーズ vol. 79急斜面でもお構いなし!段々ボックスカルバート…

  4. 農作業 水路を渡る!トラクター床版

    畦と道路をつなぐ床版です。トラクターによる荷重はもちろん、T-4荷重までの…

  5. 大型フリュームをオープン調整池として利用

    造成計画段階でオープン調整池の平面形状を細長くしていただいたことで、経済性、…

  6. 融雪システム稼動状況 富山県2016年度

    北陸 富山県で 融雪システムが稼働しています。富山県から、融雪システムの稼…

  7. シンプル&スリムな「L型擁壁」で課題もスッキリ解…

    情報シリーズ vol.92道路用L型擁壁「HSウォール」シリーズは、シン…

  8. 自走式駐車場の転落防止壁

    情報シリーズ vol.91自走式駐車場の転落防止壁の施工が完了し、ご好評…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP