路肩すっきり!で安心。「グッドレイン」

公園の外周道路の改修工事です。
既存の道路は、普段、市民マラソンや、自転車練習コースとして多くの方が利用していました。
既存の道路側溝は、急勾配のL型街渠で老朽化も進んでいたため、道路改修にあわせて入れ替えることになりました。
小型水路「グッドレイン」は境界ブロックの真下に水路を配置した構造で、平坦な舗装面が広くとれ、均等に配置される道路側の集水スリットにより路面排水を確実に集水できます。

■工事場所   福井県福井市
■製品・工法 小型排水側溝「グッドレイン」
■施工時期   平成30年1月~3月

 

土砂吐けをリニューアル!

非常用トイレ槽「セラピット」

関連記事

  1. 動く土留による開削函渠埋設工法 OSJ工法

    道路縦断方向に埋設される幹線排水路の工事で、通行量のある県道で通行止めにでき…

  2. 冬場のゴミ取り、行かなくていいんです。『あと楽』…

    情報シリーズ vol. 74冬場のゴミ取り、行かなくていいんです。ご…

  3. 防護柵基礎ブロック「Gベース」

    米子駅前バスロータリーを早期復旧

    高速バスロータリーの舗装補修及び歩道等の改修工事事例です。当初、現場…

  4. 水路の上にバス停を整備

    高齢者ドライバーの事故がクローズアップされています。免許返上者にバスチケッ…

  5. 散水消雪用のポンプピットは、カスタマイズ性が大切…

    地下水を使った散水消雪では、さく井とポンプ室が必要ですが、機械設備の規模が物…

  6. 通学路を安心安全に!歩道床版

    中学校の校区再編成により、新たに通学路になった交差点付近です。子供たちの安…

  7. 川を渡るための側道橋にエレベーター設置でバリアフ…

    河川橋梁の改修工事で、歩車分離の側道橋を架ける工事です。側道橋に昇るため…

  8. 上下分割カルバートで大きな配管取付「プレキャスト…

    水道管を取付するプレキャスト弁室です。プレキャストは現場打ちと比較して、工…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP