路肩すっきり!で安心。「グッドレイン」

公園の外周道路の改修工事です。
既存の道路は、普段、市民マラソンや、自転車練習コースとして多くの方が利用していました。
既存の道路側溝は、急勾配のL型街渠で老朽化も進んでいたため、道路改修にあわせて入れ替えることになりました。
小型水路「グッドレイン」は境界ブロックの真下に水路を配置した構造で、平坦な舗装面が広くとれ、均等に配置される道路側の集水スリットにより路面排水を確実に集水できます。

■工事場所   福井県福井市
■製品・工法 小型排水側溝「グッドレイン」
■施工時期   平成30年1月~3月

 

土砂吐けをリニューアル!

非常用トイレ槽「セラピット」

関連記事

  1. 水路にワンド(淀み)を作り、魚類や小動物の生息空…

    農業用の用排水路は、一般に同一の水路断面で計画されるため、どの区間も同じ流速…

  2. 浮力対策は フーチング付フリュームで。

    用水路の工事で、地下水位が高いことから浮力対策が必要となりました。側壁に設…

  3. 宅造用L型擁壁は大地震対応へ HDウォール

    近年の地震被害の状況から、大地震対応の大臣認定L型擁壁が求められるようになり…

  4. 「摩耗」「衝撃」から守る!「ダクタルパネルライニ…

    水流や砂礫などで摩耗した固定堰の補修工事です。「耐摩耗性」「耐衝撃性」に…

  5. パレード後も早期解放! 脱着式中央分離帯

    年に一度パレード会場となる本件の道路で、開催日当日に中央分離帯を撤去し車線全…

  6. 農作業 水路を渡る!トラクター床版

    畦と道路をつなぐ床版です。トラクターによる荷重はもちろん、T-4荷重までの…

  7. 路面排水の集水能力をUP 街渠用自由勾配側溝

    路面の排水を集水し、調整池へ放流する自由勾配側溝です。これまで、本件の道路は…

  8. オープン調整池はプレキャストでシンプルに

    高さ2.8mのオープン調整池は、壁面をプレキャストとすることでシンプルに築造…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP