繊維シートでボックスカルバートを補強

高強度連続繊維シートを被覆材で躯体コンクリートと一体化させ、ボックスカルバートを補強しました。 交通車両の変更など設計条件に合わせて、最適な繊維シートを選定いたします。

<高強度連続繊維シート補強の特徴>
①鉄筋の約10倍程度の強度です。
②施工後の寸法変化や重量変化がごくわずかです。
③被覆材は60分程度で硬化するため、施工が早いです。

■工事場所     滋賀県東近江市
■製品・工法   炭素繊維によるコンクリート構造物の補修・補強対策「PCスクラム工法」
■施工時期 平成30年

地下へのスロープは、逆L型擁壁で。

かぶせて時短!門形カルバート

関連記事

  1. トンネル坑口の安全性を確保 無散水融雪パネル

    山間部のトンネル坑口は、散水の凍結、坑内への雪の吹き込み、車両による雪の持ち…

  2. PRC構造で軽量化。大型分割式カルバート「Hyp…

    「Hyperカルバート」はRC構造とPC構造の中間に位置するPRC構造の採用…

  3. 歩道橋補修

    床版防水を兼ねた薄層舗装で歩道橋をメンテナンス

    歩道橋補修工事です。ドーロガード工法は、速乾性耐久補修材『メタクリル(M…

  4. あまみずのよりみち-健全な水循環の構築を目指して…

    情報シリーズ vol. 80本来は大切な資源である「あまみず」を、こ…

  5. 自転車レーン整備に・・・縁石一体型側溝「グッドレ…

    情報シリーズ vol.43有効幅員アップ!自転車走行時のヒヤリ解消安…

  6. 雨水貯留槽 道路下に設置するには

    情報シリーズ vol.96道路下には「ボックス貯留槽」が最適 !!…

  7. 歩道を車道側に拡幅するには。

    歩道を車道側に拡幅し、車道と歩道の高低差を少なくすること(セミフラット化)で…

  8. わずらわしいコーナー処理はプレキャストで!宅認擁…

    大地震対応宅造用L型擁壁「HDウォール」は90°、135°のコーナー用製品も…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP