大型地下ピット

発電設備および建屋築造などに工期を要するため、下部構造の工期短縮が必要でした。
そのため、小水力発電機の地下式ピットを、上下分割式の大型BOXカルバートを流用し構築しました。
また、発電後の整水槽を下部に設けた2槽構造となっています。

■工事場所   富山県
■製品・工法 上下2分割RCボックスカルバート B6500×H4000 5段積
■施工時期   平成29年10月

   

 

張り出し歩道床版

シンプル&スリムな「L型擁壁」で課題もスッキリ解決

関連記事

  1. 路肩すっきり!で安心。「グッドレイン」

    公園の外周道路の改修工事です。既存の道路は、普段、市民マラソンや、自転車練…

  2. 浮力対策は フーチング付フリュームで。

    用水路の工事で、地下水位が高いことから浮力対策が必要となりました。側壁に設…

  3. 鉄道下こそプレキャスト『軌道下ボックスカルバート…

    情報シリーズ vol. 70鉄道軌道下に敷設したボックスカルバート プレ…

  4. 登下校も安心!張出歩道床版

    現場は、小学校の目の前にある通学路です。子供たちが安全に通学できるように歩…

  5. 魚類や底生動物の生息に配慮した排水フリューム

    環境配慮の排水フリュームとして、底版開口付きがよく用いられています。今回、魚…

  6. フェンス基礎ブロック不要で省力化!L型擁壁

    傾斜地にある公園の老朽化した囲いの再整備として、フェンス取付穴付きタイプのプ…

  7. 繊維シートでボックスカルバートを補強

    高強度連続繊維シートを被覆材で躯体コンクリートと一体化させ、ボックスカルバー…

  8. 「水路再生」落差部の耐久性向上!ASフォーム

    農業用水路、落差部の補修工事です。磨耗による欠損部分に 耐磨耗性に優れた、…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP