路面排水の集水能力をUP 街渠用自由勾配側溝

路面の排水を集水し、調整池へ放流する自由勾配側溝です。これまで、本件の道路は商店街が立ち並び、冠水により悩まされていました。そこで、集水能力を高めるためグレーチングおよび横断スリット付きの側溝を設置して、問題を解決しました。安全確保のためグレーチングはボルト固定としています。

■工事場所     愛知県名古屋市
■製品・工法   街渠用CH-Ⅱ可変側溝(ボルト固定グレーチング蓋版)

転回広場を設置 フェンス取付対応のL型擁壁で敷地を有効活用

宅造用L型擁壁は大地震対応へ HDウォール

関連記事

  1. 通学路を安心安全に!歩道床版

    中学校の校区再編成により、新たに通学路になった交差点付近です。子供たちの安…

  2. オープン調整池はプレキャストでシンプルに

    高さ2.8mのオープン調整池は、壁面をプレキャストとすることでシンプルに築造…

  3. 長寿命で高強度 鉄道用高欄(ダクタル)

    道路の遮断・交通渋滞の緩和のため、阪神間の私鉄の高架工事が進められていました…

  4. 融雪システム稼動状況 富山県2016年度

    北陸 富山県で 融雪システムが稼働しています。富山県から、融雪システムの稼…

  5. 大型フリュームをオープン調整池として利用

    造成計画段階でオープン調整池の平面形状を細長くしていただいたことで、経済性、…

  6. ガードレールの安全な設置に防護柵用基礎ブロック

    道路改良工事に伴いガードレールの設置が必要となりましたが、道路に平行して古い…

  7. 分割式大型「Hyperカルバート」

    情報シリーズ vol.64  こんな時代です。あちこちで土木インフラ…

  8. 「水路再生」落差部の耐久性向上!ASフォーム

    農業用水路、落差部の補修工事です。磨耗による欠損部分に 耐磨耗性に優れた、…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP