貴方の“アイデア”が鉄道の“ミライ”を担う。

情報シリーズ vol.93
~製品誕生:現場と素材のマッチング~  鉄道製品編


鉄道製品シリーズ

 鉄道製品の多くは、現場での課題解決するために生まれました。
今回は、 現場の要望 + ホクコンオリジナル素材のHSモルタル

マッチングした製品 HSJハンドホール を紹介します。

組立ながら沈める製品「HSハンドホール」
鉄道ACT研究会・新技術紹介の材料カテゴリーにて掲載

ハンドホールの特徴

新たな鉄道製品を一緒に創りませんか?

HSJハンドホールの詳細はこちら
高強度繊維補強コンクリート「HSモルタル」の詳細はこちら


弊社のこれまでの経験を生かし、様々な現場条件に応じたご提案をさせていただきます。
お気軽にご相談ください。

リーフレットダウンロード

人力で山腹水路の蓋がけを。「レコルパネル」

小学校にエレベーターシャフトを短期間で設置

関連記事

  1. 冬支度はお済みですか?「あと楽」散水シリーズ

    情報シリーズ vol. 48雪国で道路の安全を守る「散水消雪」をご存じで…

  2. プレキャスト コーピングブロック

    情報シリーズ vol.25概 要港湾・河川の岸壁や護岸工事使用されて…

  3. 繊維シートでボックスカルバートを補強

    高強度連続繊維シートを被覆材で躯体コンクリートと一体化させ、ボックスカルバー…

  4. 多様な対応!壁面模様付きL型擁壁

    スロープ進入路でのL型擁壁の施工事例です。景観に配慮した壁面模様付きです。背…

  5. 歴史に見る日本の側溝 ~必要な機能と役割~

    情報シリーズ vol. 73スリット孔付き側溝の起源は江戸時代にあった!…

  6. 複雑な形状をプレキャスト化「ため池底樋」

    ため池底樋管はリニューアルしました。新しい仕様はこちらをご覧ください。…

  7. 「Hyperシンプルシート」で水路の目地をDIY…

    情報シリーズ vol. 65多面的機能支払交付金を活用!~水路の目地をD…

  8. 張り出し歩道床版

    情報シリーズ vol.24概 要EPS上の設置および埋設物との関係上…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP