冬支度はお済みですか?「あと楽」散水シリーズ

情報シリーズ vol. 48

雪国で道路の安全を守る「散水消雪」をご存じですか。

大切なインフラはメンテナンスが重要です。 日本の人口は、30年で2100万人減少と予測されています。
『あと楽』シリーズは、メンテナンスの費用や手間の軽減を提案します。

■従来工法(埋設型散水ブロック)の課題

■「あと楽」散水シリーズのラインナップ

昨今、地下水の取水が制限されてきています。河川からの取水をお考えの方に・・・

「あと楽」 取水装置 GSスクリーン
 

 

『あと楽』なら除塵と取水の一体構造でコンパクト!

消・融雪システムのページヘ / GS取水システムのページヘ

様々な現場条件に応じたご提案をさせていただきます。
お気軽にご相談ください。

用水路の目地部の漏水対策は、耐候性が重要です

融雪システム稼動状況 高山市2014年度

関連記事

  1. 「Hyperシンプルシート」で水路の目地をDIY…

    情報シリーズ vol. 65多面的機能支払交付金を活用!~水路の目地をD…

  2. 屋上・立体駐車場用スロープの転落防止に

    商業施設の「立体駐車場スロープ」「屋上」の転落防止壁をプレキャスト化しました…

  3. 高強度繊維補強コンクリート「HSモルタル」

    情報シリーズ vol. 52薄くて、軽くて、硬くて、丈夫なコンクリートの…

  4. 生態に、景観に、配慮!化粧模様付きU型水路

    市街地を流れる水路の改修工事です。ニシキゴイの泳ぐ美しい川の改修のため景観…

  5. 水路のリフォーム 表面被覆工法 ASモルタル工法…

    既設の農業用水路の延命、粗度係数改善、漏水対策の目的で、表面被覆工法を実施し…

  6. 大型地下ピット

    発電設備および建屋築造などに工期を要するため、下部構造の工期短縮が必要でした…

  7. 魚の遡上をお手伝い。「ダブルウイング型魚道」

    国営のほ場整備事業対象地に「ホトケドジョウ」が生息しており、保全対策として魚…

  8. 水路にワンド(淀み)を作り、魚類や小動物の生息空…

    農業用の用排水路は、一般に同一の水路断面で計画されるため、どの区間も同じ流速…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP