水路にワンド(淀み)を作り、魚類や小動物の生息空間を確保

農業用の用排水路は、一般に同一の水路断面で計画されるため、どの区間も同じ流速・水路環境となりがちです。水路内にワンド(淀み)を作ることで、流速の変化や魚類や小動物の生育・生息空間を確保します。 水路沿いに小動物の生息・生活空間となる樹木による日陰がないことから、蓋付きの TK式ワンド が採用されました。この蓋により、法面の草刈り時の歩行場所が確保され、しばしば指摘されるワンドの安全性に配慮した計画ともなっています。

■工事場所     福井県高浜町
■製品・工法    TK式ワンド  ARIC
■施工時期     平成21年12月

水替えがラクラク 斜角門形カルバート(3分割型)

長寿命で高強度 鉄道用高欄(ダクタル)

関連記事

  1. 融雪システム稼動状況 富山県2016年度

    北陸 富山県で 融雪システムが稼働しています。富山県から、融雪システムの稼…

  2. 散水消雪用のポンプピットは、カスタマイズ性が大切…

    地下水を使った散水消雪では、さく井とポンプ室が必要ですが、機械設備の規模が物…

  3. あまみずのよりみち-健全な水循環の構築を目指して…

    情報シリーズ vol. 80本来は大切な資源である「あまみず」を、こ…

  4. 狭い現場に対応 「鋼製水槽」

    本件は、農村生活環境整備(防災安全施設整備)の一環として、防火水槽の設置が新…

  5. 多様な形状に対応!プレキャスト斜角床版

    住宅街の中の道路の拡幅工事です。車の往来もあるため、水路にかかる橋の取替え…

  6. 転回広場を設置 フェンス取付対応のL型擁壁で敷地…

    集落内の道路が狭く、退避場兼転回広場が計画されました。少しでもスペースが広く…

  7. 水路改修!ASフォーム

    農業用水路の改修工事です。剛性が高いASフォーム(高耐久性レジンコンクリー…

  8. 両面使いですっきりシンプル!L型擁壁

    露天風呂の囲いに使用しています。フェンス穴付きL型擁壁を生かし、木製の目かく…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP