融雪システム稼動状況 石川県2014年度

北陸 石川県で 融雪システムが稼働しています。

観光地で有名な「金沢」の融雪システムの稼働状況を報告します。
雪に不慣れな観光者や地元の方よりご好評を頂いております 。
(2015年2月10日撮影)

撮影日前、2日間の気象状況です。

 熱源:地下水

 駅前広場 H23~25年施工

 市街地歩道 H25年施工

 市街地歩道 H18・H22年施工

 市街地歩道 H20年施工

 市街地歩道 H22年施工

熱源:トンネル湧水

 トンネル坑口 H25年施工

 

融雪システムについて、詳しくはこちらをご覧ください。

融雪システム稼動状況 高山市2014年度

大型フリュームをオープン調整池として利用

関連記事

  1. フェンス基礎ブロック不要で省力化!L型擁壁

    傾斜地にある公園の老朽化した囲いの再整備として、フェンス取付穴付きタイプのプ…

  2. 分割式大型「Hyperカルバート」

    情報シリーズ vol.64  こんな時代です。あちこちで土木インフラ…

  3. 農作業 水路を渡る!トラクター床版

    畦と道路をつなぐ床版です。トラクターによる荷重はもちろん、T-4荷重までの…

  4. 狭い現場に対応 「鋼製水槽」

    本件は、農村生活環境整備(防災安全施設整備)の一環として、防火水槽の設置が新…

  5. プレキャスト階段工

    本工事は、管理用通路となる階段工です。工期の大幅な短縮、現場作業の削減等の…

  6. 「Hyperシンプルシート」で水路の目地をDIY…

    情報シリーズ vol. 65多面的機能支払交付金を活用!~水路の目地をD…

  7. フーチング一体型U型カルバートで、水路拡幅

    水路の溢水対策として水路断面を大きくする工事です。用水兼用の水路で河床高を下…

  8. 屋上・立体駐車場用スロープの転落防止に

    商業施設の「立体駐車場スロープ」「屋上」の転落防止壁をプレキャスト化しました…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP