オープンシールド工法

地元のご要望にお応えして、既存の水路を暗渠化して道路の拡幅を行う工事です。
現場は、道路幅が狭く通常の矢板施工が出来ず、住民の生活道路ともなっているため、早期開放が必要でした。

「オープンシールド工法」の特徴でもある、騒音振動が少なく、降雨時においてもシールド機内に通水することもでき、掘削・排土・製品布設及び埋戻しを連続して行えるために早期に開放できることで採用となりました。

■工事場所    福井県おおい町
■製品・工法   オープンシールド工法 ARIC
■施工時期 平成26年

さまざまなシーンで活躍する「フリューム3兄弟」

大型オープン調整池 H7.0mまでプレキャスト化

関連記事

  1. 「Hyperシンプルシート」で水路の目地をDIY…

    情報シリーズ vol. 65多面的機能支払交付金を活用!~水路の目地をD…

  2. 路面排水の集水能力をUP 街渠用自由勾配側溝

    路面の排水を集水し、調整池へ放流する自由勾配側溝です。これまで、本件の道路は…

  3. パレード後も早期解放! 脱着式中央分離帯

    年に一度パレード会場となる本件の道路で、開催日当日に中央分離帯を撤去し車線全…

  4. ため池底樋システム

    ゴルフ場内の2個の池をつなぐ底樋の改修です。ゴルフ場の営業が止められず、工事…

  5. 小学校にエレベーターシャフトを短期間で設置

    大規模改修工事に伴い、バリアフリー化などの観点からエレベータを設置する工事で…

  6. 張り出し歩道床版

    情報シリーズ vol.24概 要EPS上の設置および埋設物との関係上…

  7. 散水消雪用のポンプピットは、カスタマイズ性が大切…

    地下水を使った散水消雪では、さく井とポンプ室が必要ですが、機械設備の規模が物…

  8. 地域にあったローカルエネルギーで雪を融かす。

    温泉地の観光街路として、地中熱を使用した融雪システムが導入されました。通常…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP