パレード後も早期解放! 脱着式中央分離帯

年に一度パレード会場となる本件の道路で、開催日当日に中央分離帯を撤去し車線全域をフラットしていました。この道路は、片側3車線の非常に交通量の多い一般道路で、分離帯ブロックのより迅速な「撤去・移動・復旧」が望まれていました。老朽化した分離帯ブロックに替え、新しい二次製品はロングスパン製品とし、作業安全性・経済性・景観性に配慮した形状が採用されました。

■工事場所   神戸市
■製品・工法  フラワーロード移動式分離帯 180/200×250×5050
■施工時期   平成22年3月

魚類や底生動物の生息に配慮した排水フリューム

街渠用自由勾配側溝のバリアフリー対応

関連記事

  1. 路肩すっきり!で安心。「グッドレイン」

    公園の外周道路の改修工事です。既存の道路は、普段、市民マラソンや、自転車練…

  2. 上も水路?下も水路?「縦」の空間利用で課題解決

    情報シリーズ vol.86住宅街を流れる水路。大雨などで溢れて困って…

  3. 多様 防護柵用基礎ブロック「Gベース」

    防護柵基礎ブロックとして作られた「Gベース」ですが、さまざまな所で、さまざま…

  4. 橋を壊さず水路を改修する方法

    既設水路上部の橋を取り壊さずに水路を改修する工事です。水路周辺は道路幅が狭…

  5. 2分割RCボックスカルバート

    道路改良工事の施工事例です。工事内容が多岐にわたるため、工期、人員体制等…

  6. 融雪システム稼動状況 石川県2017年度

    北陸 石川県で 融雪システムが稼働しています。融雪システムの稼働状況を報告…

  7. トンネル坑口の安全性を確保 無散水融雪パネル

    山間部のトンネル坑口は、散水の凍結、坑内への雪の吹き込み、車両による雪の持ち…

  8. 小規模橋梁のお手入れ・とりかえ相談室

    情報シリーズ vol. 67ホクコンプレゼンツ!~小規模橋梁のお手入れ・…

カテゴリー

ピックアップ

PAGE TOP